還暦からの資産運用

リスクを抑えて効率的な運用をリアルタイムで公開

4/19現在のポートフォリオ

先週の株式市場は日米とも大幅に下落しました。ダウだけはAMEXやP&Gなど個別決算の結果を好感して+0.11%とプラスを維持しましたが、S&P500は▲3.05%で6営業日連続下落。Nasdaqは▲5.52%、Nasdaq100は▲5.36%、PHL半導体指数は▲9.23%となりました。日経平均も▲6.16%、TOPIXは▲4.81%と年初来で最大の下落となっています。背景に前週から引き続く地政学的リスクの高まりと、堅調なファンダメンタルズに基づく年内利下げ観測の後退があり、日本市場も原油の高まりや米金利高止まりによるドル先高観によるインフレ高騰懸念などでマーケット全体がリスクオフムードとなっています。ポートフォリオは前週比▲2.78%となり3月の上昇分を全て吐き出しました。

今週は、米国でFRBが金融政策判断の際に重視しているとされる個人消費支出を週末の26日に控えているほか、メタやマイクロソフトなどAI関連銘柄ほかS&P500採用銘柄のうち3割程度の企業の決算発表が集中しており、日本では日銀の政策決定会合もあり、イベント目白押しの週となっています。

米国の企業業績は2025年に向けて増益基調が見込まれており、現在の高金利下でも株式市場の堅調さは維持されていますが、債券対比での株式の割高感は否めません。中東情勢については、最悪のシナリオを考えれば世界的にクラッシュする可能性はありますが見通しにくく現時点では米企業業績と金融政策の方向性を最も注視しています。

日本市場は、デフレ脱却の過程との認識は継続しており米国市場の影響は限定的なものとなる可能性もありますが、年初からの上昇スピードが速かったこともありやや調整に時間が必要かとも思われます。

引き続き、株式エクスポージャーについては抑制的なスタンスで臨みます。